2016年6月21日に直撃コロシアムは、夏に間に合う楽々ダイエット術。
子ども用お茶碗ダイエット、自宅ルールダイエット、1日5食ダイエット、グルテンフリーダイエット、作り置きおかずダイエットが紹介されていました。
作り置きおかずのレシピは必見です♪
子ども用お茶碗ダイエット
大谷美咲さん(23歳)
70kg→43kgと半年でマイナス27kg。
普通の茶碗にご飯を少なめによそうとスカスカして寂しい感じですが、
小さな子ども用お茶碗に同じ量をよそうと大盛りのご飯に見えます。
つまり、
「中身がいっぱいに見えた方が、脳が騙される。」
見た目にはいっぱい食べているので、脳がたくさん食べたと勘違いしますが、
量にしたらそれほど食べていないとうことに。
自宅ルールダイエット
佐藤杏菜さん(34歳)
78kg→42kgと5か月でマイナス36kg。
1食分をサプリメントに置き換える。
おさらを洗う前と後に、1分間ダイエットマシーンを使用。
「リビングとキッチンの間を通る時、必ず1分間ダイエット機器を使わないと通れない」
という自宅ルールダイエット。
佐藤さんは、1日多い日でリビングとキッチン間を行き来する回数は100回ほど。
10kcal(1分)×100回=1000kcalを消費。
1日5食ダイエット
日比野佐和子さん(46歳)
69kg→53kgと半年でマイナス16kg。
現在、白い肌の美人医師と呼ばれ、いろんなテレビ番組にも出演されています。
ルールは、朝食は必ず食べること。
食事の時間を等間隔でとることもポイントです。
●1食目(朝食7時30分)
・バナナ入りヨーグルト
・トマト入りオムレツ
●2食目(間食10時30分)
・くるみやアーモンドなどのナッツ類
間食することで次の食事の急激な血糖値の上昇を抑える。
ナッツは、糖質が少なく、血糖値が急上昇しにくい。
また、噛みごたえがあり腹持ちが良い。
間食のナッツは5~6粒が最適。
●3食目(昼食13時30分)
・アボカドサラダ
・きのことピーマンの炒め物
・雑穀米トマトカレー
●4食目(間食16時30分)
・玄米のフレーク
玄米のフレークも糖質が少なく、腹持ちが良い。
手のひらに軽くのる程度を食べる。
●5食目(夕食19時30分)
・ぶっかけそば
間食には、噛みごたえがあり、糖質が少ない食品が最適。
ビーフジャーキーやするめなどもオススメ。
たくさん食べたい時には野菜スティックもオススメです。
グルテンフリーダイエット
伊達友美さん(48歳)
65kg→42kgとマイナス23kg。
管理栄養士の伊達さんもテレビなどでよく見かけます。
「お腹が減ったらガマンしないで食べる」のがコツ。
しかし、小麦粉を使ったものはなるべく控える。
パン・ラーメン・うどん・そうめん・パスタ・お好み焼きなど。
ジョコビッチも実践しているダイエットとしても有名。
グルテンは血糖値が上がりやすく、同じ炭水化物でも脂肪になりやすい。
また、食べても食べてももっと食べたい・・・と、食欲のコントロールがうまくできない。
そう、グルテンは脳を刺激し食欲を増進させる働きがあり、血糖値を急上昇させる作用があるのです。
焼きそばを食べるなら米粉を使った焼きビーフンに。
つなぎにパン粉を使うハンバーグを食べるなら焼き肉に。
デザートを食べるなら小麦粉を使うケーキよりも和菓子に。
ご飯はしっかり食べてもOKです!
作り置きおかずダイエット
大楽理恵さん(31歳)
身長155cm、体重66.4kg、ウエスト89.3cm
大楽理恵さんは、柳澤英子さんの作り置きおかずダイエットに2週間挑戦!
柳澤英子さんは50歳を超えてから1年で26kgの減量に成功したとのこと。
大楽理恵さんが作り置きおかずダイエットに挑戦した結果、
66.4kg→61.4kgにと見事成功!
収録後も作り置きダイエット継続し、3週間後には更に1kg減に成功したとのこと。
「作り置きおかずダイエット」とは、週に一度1週間のおかずをまとめて作り、保存容器に入れ、冷蔵庫に保存し、それらを自由に組み合わせて食べるというダイエット。
作り置きおかずダイエットで痩せるポイントは、
・糖質をカットする
・すべてのおかずを電子レンジで作る
加熱ための油をカットできるメリットがあります。
また、電子レンジでチンしたまま触らないので、より衛生的で日持ちします。
そして、何より話題のポイントが「美味しく食べて痩せられる!」こと。
野菜、肉、魚をしっかり食べるのもポイントです。
作り置きおかずダイエットのルールはとっても簡単!
作り置きした12種類のおかずを毎食自由に組み合わせて食べるだけ!!
豚巻きブロッコリー
ブロッコリーは、歯ごたえがあり、かさ増し効果がある。
●材料
・豚バラ肉
・ブロッコリー
・・粉チーズ
・塩コショウ
・カレー粉
●作り方
1、豚バラ肉に塩コショウで下味をつける。
2、ブロッコリーに豚バラ肉を巻き付ける。
3、容器に(2)を並べる。
4、カレー粉と粉チーズを振りかける。
5、ふたをして600Wの電子レンジで4分加熱したら出来上がり。
鶏のむね肉ロール
炒める油をカットしているのでマヨネーズやたらこをつかってもカロリーは控えめ。
極端な油抜きは、肌荒れや便秘の原因に・・・。
健康的に痩せるには、適度な油が必要。
●材料
・鶏むね肉
・アスパラガス
・たらこ
・マヨネーズ
・塩
・コショウ
・酢
●作り方
1、鶏むね肉に切れ目を入れ塩、コショウで下味をつける。
2、たらことマヨネーズを合わせる。
3、鶏肉に(2)のたらこマヨネーズを塗ったらアスパラガスをのせて鶏肉で巻く。
4、容器に入れて600Wの電子レンジで5分加熱すれば出来上がり。
しめじの洋風ナムルのレシピ
●材料
・しめじ
・ベーコン
・塩
・ガーリックパウダー
・コショウ
・オリーブオイル
・顆粒コンソメ
●作り方
1、しめじを保存容器に入れる。
2、厚切りにしたベーコンを(1)に乗せる。
3、顆粒コンソメをまぶし、酢を入れる。
4、600Wの電子レンジで3分加熱したら出来上がり。
ひき肉のソーセージ風
カレー粉とガーリックパウダーの風味が食欲をそそります。
●材料
・ガーリックパウダー
・カレー粉
・コショウ
・塩
・オリーブオイル
・キャベツ
・牛豚合いびき肉
●作り方
1、合いびき肉に塩、コショウで下味をつける。
2、(1)にカレー粉とガーリックパウダーも加える。
3、(2)をソーセージのように俵型にする。
4、適当な大きさに切ったキャベツを保存容器に入れ、その上に(3)をのせる。
5、600Wの電子レンジで4分加熱すれば出来上がり。
サワーキャベツ
酸味と辛みが食欲をそそる一品。
●材料
・キャベツ
・玉ねぎ
・塩、コショウ
・顆粒だし
・お酢
・粒マスタード
●作り方
1、キャベツを細切りにし、玉ねぎは薄切りにする。
2、(1)を保存容器に入れる。
3、塩、コショウし、顆粒だしでコクを加える。
4、たっぷりの酢を加える。
5、600Wの電子レンジで3分加熱する。
6、粒マスタードを加えて混ぜ合わせれば出来上がり。
ピリ辛のし鶏風
●材料
・さやいんげん
・鶏ひき肉
・おから
・卵
・コショウ
・豆板醤
・みそ
●作り方
1、おからを鶏ひき肉と混ぜる。
2、(1)にみそと豆板醤でピリ辛味にする。
3、つなぎに卵を加えてよく混ぜる。
4、1cm幅に切ったさやいんげんを加えてよく混ぜる。
5、(4)を保存容器に入れる。
6、600Wの電子レンジで4分加熱すれば出来上がり。
セロリと油揚げの煮もの
●材料
・油揚げ
・セロリ
・しょうゆ
・水
・顆粒だし
・みりん
●作り方
1、セロリと油揚げを適当な大きさに切り、保存容器に入れる。
2、顆粒だしとみりん、しょうゆ、水を混ぜたものを加える。
3、600Wの電子レンジで4分加熱すれば出来上がり。
1日目は朝、昼、晩で3食合わせて9種類のおかずを食べ、1日約1510カロリー。
お昼はお米を食べてもいいということで、おにぎりを食べてもOK!
昼食をしっかり食べると夕食な自然と少なめになるそう。
鮭のみそ煮
●材料
・生鮭
・長ネギ
・みょうが
・味噌
・みりん
・酒
・しょうがパウダー
●作り方
1、耐熱皿に斜め切りした長ネギを敷き詰める。
長ネギを土台にして鮭をのせる。
2、みそ、酒、みりんを合わせたタレをかける。
3、ふたをして600Wの電子レンジで4分加熱すれば出来上がり。
ブロッコリーと玉ねぎのオイル蒸し
●材料
・ブロッコリー
・玉ねぎ
・塩コショウ
・オリーブオイル
●作り方
1、容器にブロッコリーと適当な大きさに切った玉ねぎを入れて塩、コショウをふる。
2、オリーブオイルを回しかける。
3、600Wの電子レンジで4分加熱すれば出来上がり。
ブロッコリーの食感を残すため蒸しすぎないのがポイント。
2日目は3食合わせて1日約1210カロリー。
大楽さんが美味しいと思った作り置きおかずベスト3
1位 油揚げピザ
油揚げは糖質がほとんど含まれていない。
噛みごたえがあるので満腹感を得やすい。
●材料
・油揚げ
・ウインナー
・ミニトマト
・マッシュルーム
●作り方
1、油揚げの上にウインナー、ミニトマト、マッシュルームをのせる。
2、(1)の上にピザ用チーズをのせる。
3、600Wの電子レンジで5分加熱したら出来上がり。
2位 キャベツツナマヨ
ツナとマヨネーズのコクがあり、からしがアクセント!
●材料
・キャベツ
・ツナ
・からしマヨネーズ
●作り方
1、キャベツを適当な大きさに切り、600Wの電子レンジで3分加熱する。
2、(1)にツナとからしマヨネーズを入れて和えれば出来上がり。
3位 なすの冷製
ナスは低糖質で低カロリー。
酢のダイエット効果、内蔵脂肪を減少させる働きがあるのも見逃せません!
●材料
・なす
・みりん
・酢
・和風だしのだし汁
●作り方
1、ナスの皮をむいて5分水にさらす。
2、600Wの電子レンジで4分加熱する。
3、みりん、酢、和風だしのだし汁を保存容器に入れ、その中に(2)のナスを入れて冷蔵庫に入れ冷ます。
この記事へのコメントはありません。