2016年5月10日の解決ナイナイアンサーは、最新ラクやせダイエット!
食事制限なし、ご飯もパスタも揚げ物も食べてOK!
2週間で腹周り-8.6cmの秘密は、魔法の食材「加熱した梅干し」「あずきスープ」。
そして、タオルを使って二の腕とウエストのエクササイズでラクやせ。
あずきスープの作り方は必見です♪
今回ラクやせダイエットに挑戦したのは、AKB48の島田晴香さん、椿鬼奴さん、猫塾の田辺智加さん。
●AKB48の島田晴香さん
ダイエット前→体重49.7kg、腹囲79.6cm、二の腕25.6cm
ダイエット後→体重46.6kg、腹囲71cm、二の腕24cm
●猫塾の田辺智加さん
ダイエット前→体重89.5kg、腹囲116.2cm
ダイエット後→体重84.8kg、腹囲105cm
●椿鬼奴さん
ダイエット前→体重58.7kg
ダイエット後→体重56.6kg
ラクやせダイエット食材「加熱した梅干し」
いつもの食事にした梅干しを一緒に食べるだけで脂肪がグングン燃える!
梅の中の「バニリン」という成分が、体の脂肪細胞に刺激を与えて、脂肪が燃焼されて、肥満予防にすごく効果があるとのこと。
摂取されたバニリンは小腸で吸収され、脂肪細胞を刺激して、脂肪が燃焼され体重の減少につながるといいます。
このバニリンは、梅干し以外にはほぼ含まれておらず、梅干しを1日に3個食べると効果があると言われています。
梅干しには塩分が多いので、3個以上食べると塩分過多になり、健康に良くありません。
そこで、バニリンを効率よく摂取するために、あることを加えるとバニリンが20%もアップするとのこと。
それは、「食べる前に梅干しを電子レンジで1分ほど加熱する」こと!
もともと常温の梅干しの中にはバニリンの他に「バニリングルコシド(バニリンに似ているが脂肪燃焼効果がない)」が含まれていますが、加熱するとバニリンに変化するため、バニリンが増えるのです。
梅干し10個をお皿に並べて、ラップをかけて500Wの電子レンジで1分間加熱したらOK!
もちろん焼いてもOKです。
バニリンは一度加熱したら冷えても減ることはないので、まとめて加熱して冷蔵庫に保管できます。
ラクやせダイエット食材「あずきのスープ」
食前に飲めばダイエットの天敵 血糖値の上昇を抑える魔法のスープ。
赤ワインやチョコレートに含まれている「ポリフェノール」ですが、ポリフェノールを摂取するなら、赤ワインやチョコレートよりも「あずき」とのこと。
ポリフェノールには、食後の血糖値を抑え、過剰な糖が脂肪に変わるのを抑える働きがあります。
さらに、動脈硬化などの原因とされるコレステロールを体外に排出する効果もあります。
あずきに含まれるポリフェノールは、赤ワインの1.5~2倍多く含まれているので、ダイエットに効果抜群!
赤ワインやチョコレートは、単純糖質という吸収のしやすい糖質ですが、あずきは複合糖質という吸収が穏やかな糖質なので、ダイエットに適しているのです。
あずきを煮るときの煮汁に大部分のポリフェノールが溶け出してしまうため、あずきスープを作るのに必要なのが魔法瓶。
あずきスープの作り方
1、魔法瓶に乾燥あずき50g・塩少々・コンソメキューブ1粒を入れる。
2、(1)に熱湯400mlを入れる。
3、魔法瓶を横にした状態で一晩(6~7時間)放置する。
翌日には、ポリフェノールたっぷり「あずきスープ」が完成!
残ったあずきの豆にも驚きのダイエット効果があります。
あずきの食物繊維は、ごぼうの3倍、さつまいもの8倍多く含まれています。
食物繊維は、体内では消化も吸収もされず、水分を吸収して数倍~数十倍に膨張し、腸を刺激して便通を促してくれます。
つまり、あずきに含まれる食物繊維は体内の老廃物を外に出すと共に腸内環境を整えてくれるので、代謝を上げてやせやすい身体を作ってくれるのです。
あずき餃子
挽き肉の代わりに「あずき」を使用!
1、あずきをみじん切りにする。
2、ボウルに(1)のあずき・塩もみしたキャベツ・大葉を入れてよく混ぜる。
おろしにんにく・おろししょうがも加える。
にんにくには、血管拡張作用など血流を良くする効果がある。
にんにくで血流が良くなると、代謝が上がり、カロリー消費量が上昇し、ダイエット効果がアップ!
3、(2)の餡を餃子の皮で包んで、フライパンで焼いたら出来上がり!
あずきミートソースパスタやあずきハンバーグにしても美味しいと絶賛でした。
実際にあずきスープを作ってみました↓
タオルエクササイズ
教えてくれたのは、パーソナルトレーナーの相田直輝さん。
タオルを使えば軸が安定するので、パーソナルトレーナーがいなくとも効果が出るポージングができます。
二の腕ラクやせポーズ
ぷるぷる二の腕の原因は、上腕三頭筋が衰えて脂肪がたるんでしまうため。
このエクササイズで上腕三頭筋が効率よく鍛えられ、ぷるぷる二の腕がほっそりします。
1、背中の後ろでタオルを垂直に持つ。
2、左腕は下に負荷をかけ、右腕を上に上げる。
3、この上下運動を10回行う。
さらに、左右を入れ替えて10回ずつを1日3セット行う。
お腹ラクやせポーズ
立て膝をしてタオルを持って、顔は正面を向けたまま腰をひねる。
お腹をねじるイメージで行う。
お腹の真ん中の腹直筋ではなくて、ウエストのくびれを作ってくれるお腹の横の筋肉「腹斜筋」のトレーニングになり、女性らしいくびれに。
立て膝を替えて、左右20回を1日2セット行います。
パーソナルトレーナー相田直輝さんの「背中ダイエット」↓
この記事へのコメントはありません。